大阪と聞いてパッと思い浮かぶのは、超有名なグリコの看板に、ド派手な衣装のくいだおれ人形!
今回は、そんな右も左も大阪っぽさ120%の道頓堀での食べ歩きです。
難波でのランチ編はこちら↓

道頓堀で食べ歩きしたもの

道頓堀といえば、個性強めな看板がいっぱいで、道を歩いてるだけでも楽しい!

大阪来た!って感じ!
道頓堀と難波、実は同じエリア。
難波という広いエリアの中に、道頓堀が含まれてるというイメージです。
たこやき 820円


たこ焼き(ソースと塩のハーフ&ハーフ)820円です。
ぶっちゃけどこで食べてもおいしい大阪のたこ焼きですが、今回は十八番のたこ焼き!


いつも行列ができてて賑わってます。
食券を買いつつ、列に並んでたこ焼きを待つスタイル。
人気のお店なので常に焼きたてが食べられるのも良き!


最前列ではたこ焼きがどんどん焼けていくところも見れて楽しい!
たこも大きめです。Love。


この十八番の塩たこ焼きがもう好きで好きで( *´艸`)
外カリカリで中はアツアツとろり、塩だけで味わえる、じゅわっと染み出るうまみが最高…!



シンプルにおいしい!
たこ焼きといえばソース!だった私の概念を覆した、圧倒的おいしさです。
たくさん塩がかかってるように見えて、不思議としょっぱくありません。


もちろん王道ソース味もおいしい!
「ソースも塩も両方楽しみたい!」という方には今回注文したハーフ&ハーフがぴったり。


ただ、このお店では塩6個を食べて、ソース味はほかで楽しむのが個人的にはおすすめです。
せっかく大阪に来たならいろんなたこ焼き屋ん食べ歩いた方が楽しいですし。
ハーフ&ハーフを注文した方は、ぜひアツアツのうちに塩味からどうぞ!
たこ焼きの概念が変わります。
お店の情報
十八番 道頓堀店
・住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1-8-26
Googleマップ
・営業時間:11:00〜22:00
・定休日:無休
たこ焼き十八番公式サイト
たこせん 300円


たこせん、300円です。
こちらはわなかのたこせん。


めっちゃ並んで見えるけど、回転がいいのでそんなに待ちません。
千日前にある本店は、なんばグランド花月の横にあります。


ソース味で大好きなお店のひとつ!
近くの人の注文を聞いてる感じ、やっぱりいちばん人気はノーマルたこ焼き8個入り。
あんまり甘くない、安定の王道なソース味です。


瞬く間に焼けていくたこ焼き。
注文を聞かれ、鮮やかな手さばきを見てるうちにお会計の時間。
あっという間に商品が手元に届きます。


たこ焼きが3つ入ってて、とろっとしたたこ焼きとソースが絡んでおいしい!
ちょっとつぶして食べ進めていきます。
最初はパリパリのおせんべいも、時間が経つとソースを吸ってほんのりしなっとしてきます。
それはそれでおいしいんだなあ(*’ω’*)
お店の情報
わなか 道頓堀店
・住所:大阪府大阪市中央区道頓堀 1丁目6-7
Googleマップ
・営業時間:
[月~金]10:30~21:00
[土・日・祝]11:00~21:00
・定休日:無休
たこ焼道楽わなか公式サイト
かにまん 700円


かにまん、700円です。
かに道楽本店には限定のかにまんがある!


この大きなカニの看板はやっぱり目立つ!
グリコの看板のある、あの橋のたもとにあってわかりやすいです。
道頓堀にはかに道楽のお店がいくつもありますが、かにまんは本店だけ。


かにまんが売ってる時は、店頭に「かにまん只今販売中!」の札が出ます。
冬限定でかに汁もありました。
なんと焼きガニを食べてる海外の方もいました。
もちろん最近よくある屋台のカニカマ焼いたやつじゃなくて、ちゃんと本物のカニの身です。


ふわっふわの生地に包まれた中には、カニの身がいっぱい。
これは…ゴージャスなカニしゅうまいの味!(/・ω・)/
カニカマじゃなくて、ちゃんとおいしいカニの味がします。贅沢~!


もらったからしマヨで味変!
(私はからしが苦手なので、ちょこたの感想をどうぞ)



…コンビーフの味?
何とも不可思議な味覚。
からしマヨなしの方が好きだそうです。おいしいものはシンプルがいちばん!
お店の情報
かに道楽 道頓堀本店
・住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1-6-18
→Googleマップ
・営業時間:11:00~22:00
(かにまん売り切れ次第終了)
・定休日:大晦日
かに道楽公式サイト
551の豚まん 2個460円


551蓬莱の豚まん、2個460円です。
駅でも空港でも大人気の大阪名物!


蒸したての豚まんは、551本店の1階にある、テイクアウト専門店で買えます。
いつも列がすごいけど、回転がいいので思ってるより待ちません。


なんとすべて手作り!
お店の前で楽しそうに食べてる人も多くて、かなり楽しげな雰囲気です。


買ってから常温で2日ほど日持ちします。


生地がもっちりしてて、ほんのり甘くて大好き。
いついかなる場面で食べてもおいしい豚まんですが、2月の寒空の下で食べるとまた格別です。
551のあんまん 2個460円


551蓬莱のあんまん、2個460円。
豚まんと同じお値段で買える、本店限定のあんまんです。


割ると真っ黒!



黒ごま風味の粒あんって感じ
黒ごまより、あんこの風味が強いです。
ごま餡だと思って食べると、なんか違うなってなるかも。


よーく見ると、あずきの皮が見えます。


買ってから2日ほど日持ちします。
551のチャーシューまん 2個500円


551蓬莱のチャーシューまん、2個500円です。
本店と梅田阪神店限定のチャーシューまん。


中を割ると、とろとろの甘い玉ねぎが多め。
チャーシューはそんなに入ってない気がします。
ひとつずつ人の手で包んでるから、個体差の問題かも?


こちらも買ってから2日ほど日持ちします。
豚まん、あんまん、チャーシューまんの中で1つだけ食べるならどれか、と聞かれたら、やっぱり豚まんかなあ。
お店の情報
551蓬莱本店
・住所:大阪府大阪市中央区難波3-6-3
Googleマップ
・営業時間:[1階売店]10:00~21:30
・定休日:第1・3火曜日
551蓬莱公式サイト
エッグタルト 320円


アンドリューのエッグタルト、320円です。
いつか食べてみたかった、マカオのお菓子(/・ω・)/


平日なのであまり並ばずにゲットできました。


ノーマルのエッグタルトの他にも、ショコラやキャラメルなどもありました。


ショーケースにいっぱい並んでて華やかな雰囲気。
お持ち帰り用か、その場で食べるかを選んで注文します。


割ってみたら、ぷるんとしたたまごが出てきました。
もっとカスタードクリームみたいな感じだと思ってたからびっくり!
さくさくのパイ生地と、固めの焼きプリンみたいな食感のたまごがおいしい(*’ω’*)
お店の情報
アンドリューのエッグタルト道頓堀本店
・住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1-10-6
Googleマップ
・営業時間:11:00~21:00
(売り切れ次第終了)
・定休日:なし
アンドリューのエッグタルト公式サイト
シュークリーム 378円


シュークリーム、378円です。
洋菓子のヒロタという、かわいいお店で買いました!


レトロな色合いがかわいい(*’▽’)
創業100周年と歴史のあるお店ですが、このポップなレトロ感はなんとも今どきな気がします。
お店の奥にはイートインコーナーがありました。


シュークリームは生クリームとカスタードの2つがありました。
今回食べたのは生クリーム!


みっちり詰まったクリームがおいしい。
おみやげとかで貰ったら嬉しいタイプのシュークリームでした。
でも外があんまりにも寒かったので、これは夏に食べたいひんやりスイーツ…!
お店の情報
ヒロタ大阪・えびすばし店
・住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1-9-3 ナルミヤビル1F
Googleマップ
・営業時間:10:00~21:00
・定休日:なし
洋菓子のヒロタ公式サイト
焼きたて月化粧 150円


焼きたての月化粧、150円です。
月化粧といえば、大阪のおみやげコーナーによく置いてある人気のおみやげ。


焼きたての月化粧はこのなんば店か、工場のみでしか食べられない貴重な一品。
お店は地下鉄なんば駅からすぐのところにあります。


こんな小さなお菓子なのに、1個から買えるのめっちゃありがたい。
焼きあがって店頭に並ぶと鐘がなります。


お店のオーブンで焼きあげてて、運よくできたてが買えました!
ラッキー♪(*’▽’)


よくあるお菓子とあなどるなかれ、焼きたては別物です。
外側はサクほろ、中はしっとりでほんとにおいしすぎる!



焼きたて最高!
しっとり系のお菓子よりも、焼きたてサクサク系のお菓子が好きな人にかなりおすすめです。
お店の情報
月化粧なんば店
・住所:大阪府大阪市中央区難波3-2-15
Googleマップ
・営業時間:
[日~木・祝日]11:00~19:30
[金・土]11:00~20:00
・定休日:なし
月化粧公式サイト
いちご飴 200円


いちご飴、200円です。
ついついいちご飴と呼びたくなるけど、フルーツ飴とかタンフルが合ってるのかな?
カラフルでかわいい(*’▽’)


200円の飴は2種類あるから好きな方をどうぞ!


はじめて食べたけど、これはおいしい~!
パリパリの飴とフルーツが最高です。
これで200円!めっちゃ安い!
お店の情報
果物こだわり屋
・住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目1-13
Googleマップ
・営業時間:10:30~23:30
・定休日:なし
道頓堀:おいしいものが多すぎる…!


道頓堀、まさに食いだおれの町!



エッグタルトうま!



十八番の塩たこ焼き!
10個食べたい!
今回の食べ歩き一覧はこちら
↓ ↓ ↓
食べたもの | 金額 | お店 |
たこやき | 820円 | 十八番 |
たこせん | 300円 | わなか |
かにまん | 700円 | かに道楽本店 |
551の豚まん(2個) | 460円 | 551蓬莱本店 |
551のあんまん(2個) | 460円 | 551蓬莱本店 |
551のシャーチューまん(2個) | 500円 | 551蓬莱本店 |
エッグタルト | 320円 | アンドリューのエッグタルト |
シュークリーム | 378円 | 洋菓子のヒロタ |
焼きたて月化粧 | 150円 | 月化粧なんば店 |
いちご飴 | 200円 | 果物こだわり屋 |
大阪はおいしいものが多すぎて、もっともっと食べたくなっちゃう魅惑の場所…!
どうも道頓堀からアメリカ村までは歩いて行けそうなので、次回はそちら方面も探検してみたいです。